【焦点】ECBとカナダ中銀、G7で最初の政策決定に-米国の混乱後
記事を要約すると以下のとおり。
トランプ米大統領の貿易戦争が世界市場を揺り動かしてから主要7カ国(G7)で最初となる金融政策決定は、大西洋の両側で異なる内容となりそうだ。このためECBとカナダ中銀は、トランプ大統領の政策による経済への影響を評価しつつ投資家をなだめるという責務を負う。当局者は状況を注視し利用可能な手段の用意があると述べたほか、物価安定と金融安定は関連しているとの見解を示した。関連記事:ECBが金利のジレンマに直面、政策決定前夜に市場混乱で判断困難に 今回、ECBの決定はもっと単純かもしれない。トランプ氏の関税は既に企業投資と個人消費に水を差し、インフレ期待は急上昇している。米関税がユーロ圏経済を直撃すると考えられる上に、政策委員会は通貨高の影響にも配慮しなければならないと指摘する。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 【焦点】ECBとカナダ中銀、G7で最初の政策決定に-米国の混乱後