【米国市況】円今年の最高値、一時140円付近-米大幅利下げ観測が復活
記事を要約すると以下のとおり。
次は140円が節目となる。 来週のFOMCで50bp利下げが決まれば、ドルは140円を割り込む可能性があると、ジェフリーズ・ファイナンシャル・グループのグローバル為替責任者、ブラッド・ベクテル氏は予想。大半のアナリストは今回の金利据え置きを見込んでいるが、日銀当局者の発言は年後半の利上げがあり得ることを示唆している。FOMCが利下げ幅を25bpにするか、50bpにするか、50bpの利下げが行われるべきだとの見解をあらためて示した。12月19日以来の安値となった。米国株 株式市場は続伸。株式終値前営業日比変化率S&P500種を上回るパフォーマンスを見せた。イコールウエート指数ではエヌビディアもダラー・ツリーも同じウエートで算出され、トップ銘柄の変動の影響を受けにくい。大型ハイテク株は再度買い一服となるだろう。 「50bp利下げを否定する理由としてよく言われるのは、「FOMCは私たちの知らない何かを把握していると市場が受け止めかねないという主張だ。」FOMCが早めに味方につくのは好ましいことだと述べた。それはトップ銘柄の増益率がなおも他の指数構成銘柄を上回ると見込まれていることだという。「マグニフィセント・セブン」を悲観し過ぎるのは、ポートフォリオに大きなリスクをもたらしかねないと述べた。 マイケル・ハートネット氏率いるBofAのチームはリポートで、雇用が明確な方向性を示せば「曖昧な秋」が解消されるだろうと述べた。フェデラルファンド(FF)金利先物10月限の取引が活発になり、同年限としては過去2番目の出来高を記録。今週初めの段階では4%だった。17日に発表される8月の小売売上高が予想外の弱い数字となれば、50bp利下げへのモメンタムは強くなると予想。 50bp利下げがあるというトレーダーの見方を反映している。暴風雨「フランシーヌ」が通過したメキシコ湾岸で、生産が再開されていることが材料視された。 朝方は主にショートカバーから値上がりしていたが、英石油大手シェルがメキシコ湾での生産再開を明らかにすると、下げに転じた。 みずほセキュリティーズUSAのエネルギー先物部門ディレクター、ロバート・ヨーガー氏は、この日発表された石油掘削装置(リグ)の稼働数の増加が原油を圧迫していると指摘。ただし、「石油輸出国機構(OPEC)非加盟国の供給増加や需要低迷で、OPECプラスが計画通りに供給を増やす必要性は限られると記した。」ロンドンICEの北海ブレント11月限は0.5%下げて71.61ドルで引けた。 この日は一時1.1%高の1オンス=2586.10ドルまで買われた。中央銀行による購入や、中東およびウクライナでの紛争を背景とした逃避需要にも支えられたほか、個人投資家の関心も高まっている。WSJによれば、政策当局者らは利下げ観測が強まっていることと関連していると述べた。 出所:ブルームバーグ RJOフューチャーズのシニアマーケットストラテジスト、ボブ・ハーバーコーン氏は、安全資産としての需要もあると指摘。ニューヨーク商品取引所の金先物12月限は30.10ドル(1.2%)上げて2610.70ドルで引けた。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 【米国市況】円今年の最高値、一時140円付近-米大幅利下げ観測が復活