消費者物価は1年7カ月ぶり高い伸び、食料上昇-日銀利上げに追い風
記事を要約すると以下のとおり。
1月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は、前年比の伸びが3カ月連続で拡大し、2023年6月以来の高水準となった。3%台は2カ月連続で、日銀目標の2%以上となるのは34カ月ぶりに伸びが拡大した。日銀が物価情勢はオントラック(想定通り)として利上げできる期間はもうしばらく続くとし、「7月か9月の4.3%上昇と伸びが拡大した。」生鮮食品が21.9%上昇からプラス幅が縮小した。外国パック旅行費が価格収集方法の変更の影響で前年比で下落したのが要因。これは、日銀が今年さらに利上げを進めるというブルームバーグ・エコノミクスの見解と一致している木村太郎シニアエコノミスト全文をご覧になるにはこちらをクリック コアCPIの伸びが予想を上回ったことを受けて前月比で下落。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 消費者物価は1年7カ月ぶり高い伸び、食料上昇-日銀利上げに追い風