おすすめ記事

【日本市況】円下落、米中貿易摩擦の緩和期待で-株は午後に上げ拡大

記事を要約すると以下のとおり。

25日の日本市場では円が下落。
 関連記事:中国、125%報復関税から一部の米製品の適用除外検討-関係者  円は中国の対米関税を巡るヘッドラインに素直に反応しているとし、「報道を額面通り受け止めれば、米中貿易交渉が思ったより進展している印象を受けると述べた。」
会見では、米国側から為替相場の水準や目標、それを管理する枠組みなどについての言及は「全くなかった」と話した。
 株式  東京株式相場は後場で上げ幅を拡大し、日経平均株価は上乗せ関税が発表される前の2日終値を一時上回った。
 大和証券の坪井裕豪チーフストラテジストは、報道は中国が米国との関係を前向きに進めることを示唆し、「マーケットとしては少しリスク許容度が上がっていると指摘。」
朝方発表された東京都区部消費者物価指数(CPI)が予想から上振れたことも重しとなった。
 全国の物価の先行指標となる東京都区部CPIは生鮮食品を除くコア指数が4月    日銀は25日、定例の国債買い入れ額はいずれも前回から据え置いた。
オペ結果によると、残存期間10年超25年以下の応札倍率は前回から上昇し、売り圧力の強まりを示した。

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 【日本市況】円下落、米中貿易摩擦の緩和期待で-株は午後に上げ拡大

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事