パウエル氏講演後の債券市場、最初の米利下げ幅と緩和の道筋が焦点
記事を要約すると以下のとおり。
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言で来月の利下げ開始が明白になった後、債券トレーダーは初回の利下げ幅とそれ以降の金融緩和の道筋に注目している。投資家は議長のコメントをリスクテークのゴーサインと受け止め、23日に米国債利回りとドルは下落。 しかし、この後に中東情勢が不安定化。イスラエル、レバノン南部のヒズボラ拠点攻撃-ヒズボラ側も報復開始 中東情勢の緊迫化により週明けのアジア市場では、特に米国債やドルといった安全資産の需要に関するトレーダーの戦略が混乱する可能性がある。そしてキャリートレードの新たな波の調達通貨としてドルが浮上した。ブルームバーグ指数によると、今月に入って22日までにプラス1.44%となっていた米国債リターンはさらに拡大した。ブルームバーグ・ドル指数は6月下旬以降、4%余り下げている。 BNYメロンの外国為替・マクロストラテジスト、ジョン・ベリス氏はパウエル氏の発言を受け、9月6日に発表される8月の米雇用統計の重要性が非常に高まっている。 金利スワップ市場の動向は今年に入って、計約1ポイントの米利下げを示唆している。総合とコア共に伸びが6月を若干上回ると予測されている。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース パウエル氏講演後の債券市場、最初の米利下げ幅と緩和の道筋が焦点